カテゴリー: 袖BLOG

2023年1月29日(日) 卒部式

 

Click here to read in English.

小学校の卒業式は3月に執り行われますが、我ら袖ヶ浦BOYSの卒部式は1月に先行実施しています。保護者達による手作りの卒部式ではあるものの、学校の規則や伝統といった縛りが無いため、自由な発想で式を構成したり演出ができる、と解釈することもでき。小学校の卒業式とは また違う、素敵な卒部式だったと感じています。


式が終わった後はコ○トコのケーキを みんなで山分け。ケーキの説明書きには「48人分」とあったので、その通り48等分したところ・・・1つ1つが かなり小さく感じました。ですが そこは米国仕様のケーキ、とにかくコッテリ感満載で お腹にズシン! 大人達は1個で文字通り お腹いっぱい。ですが子供達は お代わりをせがんできたので、早い者勝ちで もう1個をペロリ。


この日は諸般の事情によりグラウンドを確保できなかったため、卒部式恒例の親子試合ができませんでしたが、代わりに(?)ピッチャー6年生、バッター親の壮絶な親子喧嘩(?)が勃発。父親に対しては容赦ない速球、母親に対しては手加減をして投げる子供達。いつの間にか「空気を読む」ことを覚えていたようです。


「卒業」とは「別れ」ではなく「新たなる旅立ち」。中学校に進んでからも、益々の活躍に期待しています。



2023年1月29日(日) お勉強会

 

Click here to read in English.

この日は諸般の事情でグラウンドが使えなかったため、室内で お勉強会(?)を実施しました。体を動かすのは得意でも、頭を使うとなると、さて・・・?
 

結論としては、やって良かったです。グラウンドで練習中にコーチが何か教えたとしても、実は ちゃんと理解できていなかったことが多々あると判明。今日、こうして授業形式にして じっくり説明することによって「そういうことだったのか!」とか「やっと理解できた!」という声がチラホラあがり。また、普段 疑問に思っていることを遠慮無く質問することもできました。

確かな手応えを感じたコーチ陣。今後もグラウンドが使えない時は お勉強会を実施することになりそうです。

スライディングに自信がある選手は3人だけ!?

活動2日目となる1/9(日)は、走塁コーチによる走塁練習から始まりです!

まずはコーチによる説明をおこないある程度頭で理解した上で、実戦練習です♪

一塁駆け抜けから、オーバーランを全学年でおこなったのですが、走塁が出来ていない低学年選手には先輩の走塁を見て学ぶ良い機会となりました(^-^)b
 

 
次におこなったのが、以外と出来ていないスライディング・・・。

スライディングに自信のある選手を募ったところ、悲しいかな・・・、たったの3人でした(-_-;)ナンテコッタ

スライディングの練習は砂場でおこなったのですが、一塁牽制のヘッドスライディング練習では胸を強打する選手がおり、コーチがコツを一生懸命教えてましたよ♪

皆で練習して、少しずつ出来る事を増やしていこう!!

2023年1月9日(祝月) 新年度方針説明会開催!

来る1/9の午後に、袖ケ浦東小学校体育館にて、選手、代表、指導者、保護者による「2023年度方針説明会」が開催されました!

現6年生が卒部してから新体制となるに当たってのチーム方針や組織体制、チーム目標や年間イベント、その他色々なお話がありました。

その時の様子を写真におさめました。
 ↓  ↓  ↓


選手を囲う指導者、保護者達・・・。

けして選手をいじめているわけでもなく、変な?儀式をしているわけでもありません!

これはチーム運営方針にあった「選手中心主義」を具現化したのです。
選手を中心に、選手のために指導者、保護者が一致団結して頑張っていきましょう!ということですね(^-^)

新年度もチーム全員で少年野球を楽しみたいと思います!!!

2023年活動開始!!

新年あけまして、今年もよろしくお願い致します!
今更で大変恐縮ですが…(^-^;)

昨年2022年と時同じく、1月8日に目出度く活動開始を迎えました。
長いようで短い1年の始まりです!

活動初日は恒例の安全・勝利祈願です♪
選手は野球にちなんで「89円」のお賽銭を握りしめ、指導者・保護者と共に鷺沼に鎮座する延宝6年(1678年)に創建されたと言われている八剱神社へ♪
 

祈願のあとは袖東小に戻り、これまた恒例”朝礼台の上で今年の抱負を叫ぶ”をおこないました。

選手各々の内に秘めていた抱負を大声で発表しました!

今年の干支は「兎」です。
兎はピョンピョンと跳躍する姿から「飛躍」「向上」の象徴とされています。
袖ケ浦ボーイズにとって、飛躍の一年になりますように♪

ちなみに、昨年の活動開始Blogは以下になります!
2022年活動開始!

2023年6年生活動開始!

チーム活動の開始は1/8ですが、一足先に6年生のみ1/7に活動開始です!

 
活動といっても第三中学校野球部の体験会への参加ですが…。

今回は鷺沼マリーンズの選手はお休みで袖ボー選手だけの参加(一人欠席)でしたが、袖ボーOBが7人おり、久し振りに会う先輩達と楽しく中学野球を体験できたようです(^^)
  

これで袖ボーに野球の神様が依り憑くか!?

地域行事のご紹介となってしまいますが、12/18(日)に袖ケ浦公民館で門松作りをおこないました。

地域の皆様と協力して、袖ケ浦公民館、第三中学校、袖ケ浦西小学校、袖ケ浦東小学校の計4体の門松を作りました!
例年だと公民会内に小学生を招いてミニ門松を作るのですが、今年はコロナの関係で残念ながら中止です(T-T)泣

時代は音速の如く変化を続けていますが、このような古き良き風習、地域の皆で協力する行事は大事にしていきたい(すべき)ですね♪

皆様、ご老体?にムチ打っての門松作りお疲れ様でした!
これで良き新年を迎えられ、また、ウサギ(兎年にちなんで)のように飛躍できる一年になりそうです!!

新年になる度、なにげなーく見ている門松ですが、どのような意味があるのかわかっておらず調べて見ました!

Wikiペディアからの引用になりますが、「門松」とは季語になるそうです。
古くは、木の梢に神が宿ると考えられていたことから、門松は年神を家に迎え入れるための依り代という意味合いがあり、「松は千歳を契り、竹は万歳を契る」と言われ、松と竹で神の依代の永遠を願う。
年神はこの松門を目印に降臨してくると言われているそうです。

この年神様の依り代(※)が軟式少年野球チーム「袖ケ浦ボーイズ」だったら無敵ですね!?!?
※神霊が依り憑く(よりつく)対象物のこと。

2022年12月17日(土) 市スポ指導員によるエアロビクスに参加♪

毎年下期の恒例イベントとして市スポ指導員によるエアロビクスに参加していたのですが、コロナ禍でしばらくの間中止となっていました・・・。

が、コロナもピークを過ぎこともあってか、今年は開催されることになりました!

参加者はサッカー、野球、ミニバス、空手の選手や保護者、袖東小の校長や先生です(^-^)

スポーツはリズム感が大事だ!と言うことで、特に選手達にとってリズム感を養うにはとても良い機会です♪

ちなみに今年のテーマ?はバズったAdo さんの「新時代」です。
いつも皆が踊れる振り付けを考えて指導してくれるスポーツ振興協会の講師のトガシさん、いつもありがとうございます!!

なお、以下は前回参加したときの袖Blogです♪
2019年12月21日 2019年度下期エアロビクス!

第37回 モリシア杯写真展に行って来ました!

10/8(土)、10/10(祝月)におこなわれた「第37回 習志野市小学校区対抗少年野球大会」の写真展に行って来ました。

写真展の場所ですが大会名からお分かりのとおり、津田沼駅前にあるMorisia津田沼の2階にある”ファインデン前イベントスペース”です!

各学校区の代表として戦う選手達の真剣な姿を見れるなんて有難い限りですp(^0^)q

モリシアさん、毎年ありがとうございます!

中学野球と少年野球の交流会2022!

11/13(日)に第七中学校グラウンドで中学野球・少年野球の交流会がおこなわれました!
参加者は習志野市の各中学野球部の選手・指導者と、各少年野球チームの6年生選手です。

小学校を卒業し中学で野球をする場合は以下のように2つに分かれるようです。
・中学校の野球部に入部(軟式野球)
・シニアチームに入団(硬式野球)

交流会の内容としては、中学野球で使用するM球(※)を使用し、投球・打撃・守備・キャッチボールの体験です。
※少年野球はM球より少し小さくなったJ球を使用
一回りも二回りも大きくなった先輩達と投げて打って守って、と6年生選手達にはとても良い経験いなったと思います!

小学校を卒業する選手達はこの先も野球を続けてくれたら嬉しいなぁ…。