今日は新人大会二回戦(vs向山ファイターズ)です。
試合本編は編集中ですが、取り急ぎ審判が災難にあった場面だけアップします。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | R | |
向山 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 2 | 5 | |
袖ボ | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 3 |
序盤は袖ボペースで進んでいましたが、守備の乱れがあり同点に追いつかれ、ついには逆転されました。
次は県大会~全国大会目指して頑張りましょう。
今日も半日活動でしたが、午後から袖東小で谷津サザナミさんと練習試合をおこないました!
初回守っては、先頭打者から四球三つで満塁となり、迎えた四番にタイムリーヒットを浴びて2点を先制される。
その後も四球やパスボールが何回かあり、甘く入ったボールはことごとく弾き返され、打ち取ったと思った当たりもエラーでピンチを広げてしまう…。
攻めても出だしは大きな見せ場もなく中盤に数点取るのがやっとでした。
緊張?なのかわかりませんが、全体的にみんな動きが硬い印象でした(-_-;
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | R | |
谷津 | 2 | 3 | 0 | 0 | 2 | 5 | 12 |
袖ボ | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 3 |
来週27日(土)はいよいよ新Aチーム初となる
公式戦「第24回令和3年度 習志野市少年野球 新人大会」初戦です!
練習の時のように伸び伸びと野球を楽しんで頂きたいp(^0^)q
ちなみに新人戦は第一カッター球場というとても立派な野球場で行われるのですが、
バックネット裏には立派なアナウンス室があるんです。
保護者はそのアナウンス室でウグイス嬢対応があるので練習をしておりました♪
昨日は終日の雨降りに活動は出来ませんでしたが
今日は打って変わって絶好の運動日和♪
半日活動ということで午前中は活動をお休みしましたが、
お天道様のお陰でグラウンドも午前中の内に乾き
午後は大東あづまヤンチャーズさんと練習試合を行いました♪
試合の方ですが、
袖ボーは出だし、中盤と調子が良かったのですが後半は大量失点・・・。
なんとか粘ってサヨナラ勝ちはできたものの、歯切れの悪い内容となりました。
試合途中に強風の影響で、スコア勉強中保護者のスコア用紙が吹っ飛び試合中断となる爆笑ハプニングもありました(笑)
今もこの時の保護者の大絶叫と、用紙を拾っている時のみんなの笑い声が忘れられません…。
大東あづまヤンチャーズさんの選手、指導者の皆様、用紙拾うのを手伝ってくださりありがとうございました(^0^)ノ
でもこうやって写真をみると・・・、一瞬「乱闘か!?」と見間違えてしまいます(^-^;
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | R | |
大東 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 3 | 6 | 10 |
袖ボ | 5 | 0 | 2 | 2 | 1 | 0 | 1 | 11 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | R | |
袖ボ | 6 | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 | 10 | |
フェニックス | 2 | 6 | 1 | 0 | 2 | x | 11 |
今日は習志野フェニックスさんとの練習試合です。3月なのにとても寒くて手がかじかんでしまいます。そのせいか投手も調子が上がらず、四球がめだった試合でした。
暖かくなったら再戦したいですね。
親は我が子なんかに負けられない。
子は親なんかに負けられない。
この両者の「負けられない」に白黒をつけるために
今年もこの伝統の一戦が繰り広げられる…。
勝敗の行方はいかに!?
とにかく
回が変わる度に笑いがあり、そこには笑顔も生まれ、
この場にいた、選手、指導者、保護者、OB、応援に駆け付けた選手のご親族全員が、最初から最後まで笑顔満開で野球楽しめました♪d(´▽`)b♪
私が切に思うこと。
5年後でも10年後でも良いので
親子でこの動画を見返してもらえたら嬉しいなぁ…。
https://www.facebook.com/sodegauraboys/posts/3856001834458086
今日は卒部式です。 それに先立ち親子大会を開催し、野球ごっこをして遊びました。 楽しい思い出をありがとう。
袖ケ浦ボーイズさんの投稿 2021年2月28日日曜日
今日の午後は、ホームグラウンドとなる袖ケ浦東小学校グラウンドで津田沼少年野球団とAチームの卒部試合をおこないました!
例年だと京葉少年野球連盟主催の卒部記念大会に出場するところでしたが、コロナの影響で中止となってしまいました。
それはとても残念な事ですが、最後の試合を6年間汗水流してきたホームグラウンドでおこなえるなんて素敵な運命です!
ちなみに51期生の卒部記念大会の模様は以下をクリック♪
京葉少年野球連盟主催2020年度卒部記念大会
でも今日でこの輪(試合前ミーティング)が見れなくなると思うと、正直悲しいですね・・・(ToT)
何はともあれ
袖ケ浦ボーイズ、並びに、津田沼少年野球団の6年生の勇士を是非見てあげてください!!
泣いても笑ってもこれが最後・・・
心を燃やせ!!!!
今日は先日に続き、鷺沼マリーンズさんと練習試合を行いました。
お互いに、良いプレーもよくないプレーもありましたが、レフトの守備についたタイシの好プレーとキャッチャーヒロトの好送球が目立ちました。
もちろん、ほかの選手も好守備がありましたが、今日はタイシ劇場です。
今日は茜浜B面グラウンドで、藤崎シークレット新Aチームと練習試合をおこないました。
2月とは思えぬ暑さに、心熱くなる試合展開を期待してしまいます!
※いろんな意味で期待どおりでした。
本日のメニューは以下のとおりとなっております。
①監督ズッコケのトンネル
15:07
②トンネルした罰か!?
17:47
③止められぬ強打その1
21:55
④レフトナイスキャッチ!
23:04
⑤止められぬ強打その2
25:25分あたり
⑥期待のルーキー登場!
26:41
とても動画編集し甲斐のある試合内容となりました…(´艸`)
パソコンを買い替えたこともありまだ下手くそですが、編集作業がとても楽しく
20時から始めた編集が気が付けば3:00近くになっておりました汗
どうか、温かい目でみてやってください♪
しかし、少年野球って本当に楽しいですね!
子供達の成長が日々感じられますし、試合に緊張する姿や、試合の中で思ったように成果を出せず涙する姿、練習した成果に喜ぶ姿を見ていると、もう我が子のように嬉しいです!
これからも野球の素晴らしさ、外で身体を動かす楽しさ、そして仲間と一つのことを成し遂げる達成感というモノをチーム全員で共有していきたいと思います。