先日行われた習志野市少年野球夏季大会で見事、優勝を果たした袖ボーの選手が通う袖ケ浦西小学校にて表彰式が行われました!!!

この表彰式をみた生徒の誰かしらが袖ボーに入部してくれることを期待せずにはいられませんね♪

先日行われた習志野市少年野球夏季大会で見事、優勝を果たした袖ボーの選手が通う袖ケ浦西小学校にて表彰式が行われました!!!
この表彰式をみた生徒の誰かしらが袖ボーに入部してくれることを期待せずにはいられませんね♪
今日、9月23日に袖ケ浦運動公園B面で、谷津海浜地区選抜の活動初日を迎えました!
夏季大会を終え、秋を迎えるころ活動のメインを5年以下に移行するチームが多くなります。
6年生はと言うと、習志野市選抜の活動とチーム活動に分かれるのですが・・・。
袖ボーが所属している谷津海浜地区は市選抜から惜しくも漏れてしまった各チームの6年生を招集し練習をおこない、市選抜の試合相手や他リーグのチームと試合をおこなう活動をしています。
今季はとても人数が多く、初日は22人(内一人は途中参加)もの選手が集まりました!
欠席の選手が数名いたとのことなので、更に人数が増えるとなると指導者、保護者は大変ですね(^-^;)
活動初日なので、キャプテンと副キャプテンを決めて各々の自己紹介から始まり、アップ後にキャッチボールをおこないました。
※裏では運営委員の挨拶や指導者内で監督、ヘッド、コーチを選出。
その後、運営委員の提案で3チームに分かれて、一風変わった紅白戦をおこないました♪
とにもかくにも先ずは、こちらをご覧ください!
何が変わっているのかわかるかなぁ・・・。
↓ ↓ ↓ ↓
どうでした?
わかりましたか?
いろーーーーんな違和感がありませんでしたか??
ルールをざーっと説明しますと以下になります。
・塁間が通常の2倍以上となる50m
・イニングの交代は3アウトではなく打者1巡
・配点は1塁出塁1点、2塁進塁で2点、3塁進塁で3点、ホーム帰塁で4点の加算式
※例として、ホームラン1本は1+2+3+4=10点獲得
・アウトや三振は-1点
・ピッチャーが投球モーションに入るまでダイヤモンド内は2人しか守備につけない
動画見て気づいたかもしれませんが、この紅白戦は終始大盛り上がりでしたよ!
次に、2チームに分かれての紅白戦ですv(^-^)v
当初、撮影は考えてなかったのですが、袖ボーホームページのYouTube話になり、選手達がYouTubeに上げてほしがっていたので回させて頂きました。
紅白戦を見ていて、牽制に中継が必要だったり、左中間を抜ける当たりでも1塁打だったり、盗塁のリードがえげつなく大きかったり、四球で出塁するだけで1点入ったりと、通常の野球にはない出来事がとても新鮮でした♪
試合の後は、バッティングとピッチング班に分かれて練習をおこない、最後は選手達の希望でロングベーラン対決で活動終了です。
活動締めのベーラン対決は鉄板であり、また、盛り上がりますね!
袖ボーのホームページをお借りして、谷津海浜地区選抜の活動をご紹介させて頂きました。
チーム単体での活動以外にも、中学野球に繋がるよう各中学区同士の選手を集めてこのような活動もしているんですよ(^^)
長いようで短かい”少年”野球人生もあと数ヶ月・・・。
最後まで楽しく野球を楽しもうね!!
習志野少年野球連盟の谷津海浜地区に所属している袖ボーBチーム(5年生以下)は、本日9/3に地区春季大会の3位決定戦をおこないました。
対戦チームは「谷津サザナミ」さんです!
7月某日におこなわれたノーブルホームカップ(5年生大会)習志野市予選大会で準優勝しているだけに、3位入賞を果たしたいところです・・・。
試合は、お互いが点を取ったり取られたりと序盤までシーソーゲームを展開しておりましたが、四回裏に打線が繋がり3点を奪取!
迎えた最終回、簡単に2アウトまで追い込むも2安打1四球で満塁となるが、最後はサードの好守備のおかげでゲームセット!!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | R | |
谷津サ | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 4 |
袖ボー | 3 | 1 | 0 | 3 | 7 |
2年生から5年生の選手みんなが頑張り、3位入賞を果たすことができました(^-^)b
習志野少年野球連盟の谷津海浜地区に所属している袖ボーは、本日9/2に地区春季大会の決勝戦をおこないました。
対戦チームは「津田沼少年野球団」さんです!
先月末日の習志野市少年野球夏季大会で優勝した勢いそのままに、地区大会も優勝したいところです・・・。
当初、試合の方は袖東小グラウンドでの開催予定でしたが、同地区に所属する習志野ベイドリームスさんの計らいで、素敵なホームグラウンドを提供頂きました\(^0^)/ベイドリさんありがとー!
先攻の袖ボーは初回、ヒットやバントで繋いで4点を先制するも裏に2点をとられその後も追加点を許してしまいました。
が!
三回に打線が奮起し一挙5点を奪取!
迎えた最終回に4点を追加するも、裏に連打を浴び一時はどうなるかと思いましたが、猛攻を全員野球で何とかしのぎ勝利することができました(^-^)b
1 | 2 | 3 | 4 | R | |
袖ボー | 4 | 0 | 5 | 4 | 13 |
津田少 | 2 | 1 | 0 | 5 | 8 |
選手のみんな!優勝おめでとう!!
ノーブルホームカップでリクが思いっきりデッドボールです。
よけ方が上手だったので、頭部や腹部ではなく背中に当たり、当たった直後は倒れこんでしまったものの、無事に一塁に走り出しました。
軟球とはいえ、小学生には痛かったことだろうと思います。なにごともなくてよかったです。
今日は体験会を開催しました。
5人のお友達が集まってくれ、みんな楽しく遊んでくれたようです。また来てくださいね。