月: 2020年2月

2020年2月24日フリーリーグ(vs大東あづまヤンチャーズ)

123456R
袖ボ
0
0
2
1
0
0
3
大東
2
0
0
0
1
0
3

春らしい陽気の中、大東あづまヤンチャーズの皆さんとフリーリーグの試合をしました。
ヤンチャーズの先発投手は速球でグイグイ押し、袖ボのミジンコ打線は手も足も出ません。
一方、袖ボの先発カイトは安定した立ち上がりでしたが守備の乱れもあって初回に失点します。なんとかこらえ、味方の反撃を待ちますが、待ちぼうけに終わりました。
どうにか同点に追いつき、引き分けに持ち込みました。

2020年2月23日 練習試合B「vs 北東タイガース」

車を走らせること、数十分…。

花見川区にある、千葉北グラウンドで八千代台小学校グラウンドを活動拠点としている「北東タイガース」と練習試合をおこないました。

今回は1時間で2試合という短時間集中決戦です!

練習試合ということもあり普段は外野を守っている選手が投手をしたり、内野を守っている選手が捕手をしたり、捕手をしている選手が外野を守ったりと、新たな挑戦をしました!

普段とは違うポジションを経験することで、いつもと違った目線や観点で良くも悪くも楽しめたんじゃないでしょうか!?

また、普段守っていないポジションの楽しさ、大変さを経験出来たと思います。

1試合目、2試合目共に選手、指導者、保護者のみんなが、熱く楽しく野球を楽しみました!

■一試合目

1234R
北東T
0
0
0
0
0
袖ボー
6
0
0
1
7

■2試合目

1234R
袖ボー
5
1
1
2
9
北東T
1
0
0
X
1

2020年2月19日 「指導者・保護者の活動紹介 Part2」

少年野球チームに限らず各スポーツチーム毎に、指導者や保護者の様々な活動があると思いますが、袖ボーの活動紹介第二弾!

第一弾(が気になったらここをクリック)は指導者観点での活動紹介をさせて頂きましたが、今回は保護者観点での活動を紹介させて頂きたいと思います。

今回紹介する活動は「グラウンド当番」になります!

袖ボーはチーム専用の野球グラウンドは所有しておらず、袖ケ浦東小学校や袖ケ浦西小学校のご厚意で毎週末小学校のグラウンドを借用して練習をおこなってます。

ただ、基本、終日の利用はできません。
少年サッカークラブ「習志野MSS・香澄」と共同で使用しており、また、小学校や地域行事等で利用できない時もあります。

そんな時に練習場所として利用しているのが、市が管理しているグラウンドです。
チームが練習場所を確保出来ていない日に市が管理しているグラウンドを使用するために市役所に申請に行くのが「グラウンド当番」になります。

これまた、市が管理しているグラウンドも必ず使用出来る訳ではありません。
市内の練習グラウンドを探している野球、ソフトボール、ラクビ―等のチームがいるため、抽選でグラウンドを取得するんです!

ポイントは以下。
●2ヶ月前に市役所で抽選がおこなわれる
 ※4/19(日)にグラウンドを利用したい場合、抽選は2/19となる。
●グラウンドは「袖ケ浦運動公園A/B面」「茜浜グラウンドA/B面」「実籾本郷グラウンド」の計5面
●時間帯は「午前」「午後」の2種類

取得までのフローはざっくりと以下になります。
※フロー内の写真は緑地課の方に了承を得て撮影しております!

①市役所の4階にある「公園緑地課」窓口に8:40までに行き、整理番号札をもらい椅子に座り待機する。

②8:40に整理番号順に抽選(番号が書かれた棒を引く)をおこなう。

③抽選番号順に使用グラウンドを申請する。
  ※グラウンドは先着順

④市役所指定の利用許可申請書を提出する。

⑤許可印が記載された許可書を受け取る。

抽選から申請まで時間にして10分程度。
何かわからない事があっても、緑地課担当者の方が親切に教えてくれます。

なかなか市役所に行く機会なんてないので、とても良い経験?気分転換?になりますよ!
ちなみに私の場合は出勤前のリフレッシュがてらグラウンド当番してます(^^)

今回は抽選会に10チームが来てましたが抽選番号「3」を引き、無事第一希望のグラウンドが取得できました\(≧▽≦)/ヤッター!
過去に何回かグラウンド当番しましたが、10チームは最多でした…。
最少は4チームって時がありました。

ん? もしグラウンドが取れなかったら?
その時はその時で、練習試合を組んだり、合同練習をさせてもらったりと、何かしらのかたちで対応出来るので心配ご無用です!

子供達が大好きな野球の練習をおこなうグラウンドも、影ではこのように保護者の涙ぐましい?活動があっての事なんですよね…。

袖ボーだけでなく、他のスポーツチームの保護者も子供達のために大変です(ToT)

私はね、スポーツチームの指導者や保護者は究極のスーパーボランティアと思ってます。

クラブチームみたくお給料がもらえる訳でもなく、教えたからといって小遣いがもらえる訳でもなく(欲しい訳ではない)、せっかくの休日に朝から夕方まで付き合う(休みたい訳ではない)。

沢山の可能性を秘めた子供達のために頑張る、頑張れる、頑張っちゃうお父さんお母さん…ほんとにまじハンパないっす!

2020年2月15日ラリー杯

123456R
津田沼
2
5
0
0
0
1
8
袖ボ
0
0
3
0
0
0
3

津田沼少年野球団の皆さんとラリー杯で対戦しました。
袖ボの不安定な立ち上がりを効率的に攻めた津田沼少年野球団が勝利を収めました。

サービスカットです。

200215_151241_00004620

2020年2月11日京葉リーグ卒部大会(vs磯辺トータス)

1234567R
袖ボ
0
0
0
0
0
0
0
0
磯辺
0
1
2
1
0
0
X
4

今日は京葉リーグ卒部大会、ヒナタの引退試合です。対戦相手は強豪の磯辺トータスさんです。お互いに全力を尽くして戦いました。
投打ともに優位に立った磯辺トータスさんが見事に勝利を収めました。
それでも、袖ボはヒナタを中心に最後まであきらめることなく戦い抜きました。あきらめない気持ちが大切だと思い知らされた試合です。
ムービーではレイネさんの5ボールがあったり、キャプテン ヒナタの落球のような強襲ヒット(13分57秒)があったり、のんびりムードです。

2020年2月9日 「京葉少年野球連盟 第38回 卒部記念大会開会式」

今日は、京葉少年野球連盟主催の第38回卒部記念大会開会式に参加しました。

現地に到着した選手達は、あまりの寒さに身体が固まらないようにウォーミングアップです。
そしてこのあと、遊びで鬼ごっこしてましたが(~~)

8:30にチーム受付が始まり9:00に開会式スタート!
オープニングショーとして、千葉市消防音楽隊による演奏で始まり、そのまま音楽隊の演奏で選手達が入場行進です!
生演奏での行進だなんて、ほんと贅沢ですよね!

更新完了後は、国歌演奏、開会の言葉、会長の挨拶が衆議院議員(会長が衆議院!?)、理事長の挨拶が福田理事長(理事長がフクダ電子の福田さん!?)、来賓の挨拶としてケンコーボールでお馴染みのナガセケンコー株式会社の担当挨拶があり…、何か凄く豪華な開会式だなぁと思いました。

その後は、前年度優勝チーム高須コンドルスの優勝旗返還、磯部シャークス主将が選手宣誓をおこない、審判部長が「気温は寒いけど、熱い試合をしてください!」と素敵な挨拶をし保護者から拍手喝采を浴びてました!

最後に、あすみが丘ゴールデンスターズがグッドマナーとして京葉連盟賞の授与式をおこない、閉会の言葉で締めくくり、開会式は終了しました。

袖ボーは、2月11日 10:30にプレイボール!
対戦相手は、磯部トータスです!! 6年生と一緒に戦う最後の大会…。
少しでも多くの試合が、少しでも長く野球が楽しめるようチーム一丸となって頑張ろう!

余談にはなりますが、私はこの卒部記念大会が好きです。
試合の最後に卒部する選手が、お母さんに感謝の挨拶をするんです。
昨年、審判のお勉強として袖ボーが審判をする試合を見ていたんですが、最後にこのセレモニーに立ち会い感動のあまり涙してしまいました(T^T)

またまた、余談ですが、指導者の間でも京葉少年野球連盟は、とても評判が良く、年々参加チームも増えているみたいですよ!

試合ではプロのカメラマンが写真を撮ってくれて、しかもその写真を頂けちゃうんです。

雰囲気もとってもアットホームで、横断幕にもあった「野球を好きになってもらいたい」という思いがとても伝わってきますね(^^)

2020年2月9日 「指導者・保護者の活動紹介 Part1」

少年野球の指導者や保護者ってどんなことやるのかな?と思う方は沢山いると思います。

今やネットで何でも調べられてしまう時代。

少年野球に限らず、少年スポーツに関して保護者のチームへの関わりは、良い事も悪い事も書かれています。

せっかくの良い機会なので、普段の練習や試合時の審判対応、試合観戦以外の活動を指導者にスポットをあてて紹介したいと思います!


2/9(日)朝の6:45に家を出発し、車を走らせる事約30分。

蘇我のジェフユナイテッドホームグラウンド横にあるフクダ電子グラウンドに7:30集合で、「京葉少年野球連盟主催 第38回 卒部記念開会式」準備に行って来ました。

グラウンド近くの駐車場に到着し、車から降りてビックリ!

風が超強い(>_<)
工場の煙突が出てる煙が真横になびいてます焦り
…そして超絶さむいぃぃぃ(ToT)

寒いのは得意な方ですが、コレは寒すぎます…。

でもね、6年という長い月日、土日祝日長期休みもゲームや友達と遊ぶ事を我慢して、大好きな野球に身を投じひたむき向きに頑張ってきた子供達が卒業ならぬ卒部をする最後の大会の準備と思うと…。

寒いのなんてへっちゃらです!
寒けりゃ寒くないように防寒すれば良いんです(^0^)ノ

でもね、、、やぱ寒いもんは寒い!!!

今回卒部大会をおこなうフクダ電子グラウンドは、東京湾に面しておりいる製鉄所等の工場地帯の横に位置する関係で、下の写真のような光景が良く見られるんです。 大きな煙?水蒸気?にビックリしました!鉄でも冷ましているのでしょうかね??

関係者が集合し、主催者から簡単な挨拶があったあと準備の打ち合わせをおこないました。
主な準備としては、音楽隊が座る椅子を並べたり、各チームが入場行進の際に整列するポイントを並べたり、グラウンドのラインを引いたり、横断幕をフェンスに結んだり、アレやコレやです。

ちなみに私はポイントを並べ、暇つぶしにブラシでグラウンド整備をしました。
もっとやる事あるのかな?と思ってたんですが、時間にして15分程度で終わってしまいました。。。

とまぁ、今回のように、大きな大会になると、参加チームから数人、準備のお手伝いをお願いされることがあるんですね。

これが意外と楽しいんです!
周りからは「朝早くて大変だったね」とか「寒い中ご苦労様」とか温かい言葉を掛けてくれますが、好きで楽しんでやってるし、何よりも普段の生活では決して出来ない貴重な経験をさせてもらっているので、こちらこそお礼を言いたい位です。

ここにいる準備に参加した人達もきっと同じ気持ちだと思います。 野球が好きな未来有望ば子供達の為なら苦にはならないんでしょうね…。きっと。

また紹介できそうな活動があったら袖Blogを更新しますね(^^)

2020年2月8日 「スターリーグ開会式」

今日は茜浜グラウンドで、津田沼少年野球団主催の「スターリーグ開会式」に参加しました。

大会の趣旨は、「一緒に県大会に行こう」です。
一緒に県大会出場を目指して頑張ろう!と言った感じでしょうか!?

大会期間は、2月から12月と期間は長く、6都市34団体の約60チームが出場しているようです。

入場行進が始まり全チームが整列!

さすがチーム数が多いので、1塁ベースから3塁ベースの端から端まで選手達が並び、圧巻ですね!

開会式の途中には、今回から初参加となるチーム、先週練習試合をした「幕西ファイヤーズ」の 監督とキャプテンから挨拶がありました。

開会式は約30分程で解散となりましたが…、とにかく人が多い!

頂点目指して練習頑張ろう!