年: 2021年

2021年2月6日(土)ラリー杯が中止になりました(ToT)

緊急事態宣言が延長されたため、2月末に予定されていた「ラリー杯」という公式戦が中止となってしまいました・・・。
新体制での初陣となる公式戦初戦を楽しみにしていただけに辛いですね(T0T)

袖ボーは活動を自粛せずいつもどおりのコロナ対策をしながら、AMに6年生+2年生以下、PMに5年生~3年生という風に練習する時間帯を分けて活動おしております。

今日は2月上旬と思えない程のポカポカな陽気となりました。
練習開始時のランニングに付き合ったのですが、少し走っただけで汗をかいてしまいました(^-^;

今日も練習開始から1時間はみっちりと基礎練習をおこないました!

6-3-5-4-8のエラー。ミジンコプレーをありがとう(ムービーにBGM追加)

1月31日、習志野ベイドリームスさんとの試合では、袖ボらしいミジンコ力を発揮したプレーが早くも飛び出ました。

打球をピッチャーがはじき、それをショートが拾ったまではいいですが、間に合わないのにファーストに送球し、それをファーストがこぼし、慌ててサードに投げ、バッターランナーが走っているのを見てサードはセカンドに送球するが悪送球になり転がります。 それをセンターが気が付くのが遅れて右中間を転々とする間にバッターランナーは余裕でホームイン。
今シーズンも安定したお笑いが期待できます。

2021年1月31日 練習試合(vs習志野ベイドリームス)


1234567R
袖ボ
3
4
2
2
0
0
1
12
習志野ベイ
0
0
0
0
0
3
0
3

年明けから目立った活動をしていませんでしたが、1月31日(日)はご近所の習志野ベイドリームスさんと練習試合をしました。
習志野市少年野球連盟では、市外チームとの対戦を禁止していて、市内チームとの対戦に限られてしまいますが、それでも試合ができることは、お互いに大きな楽しみです。
感染予防をしっかり行なったうえで試合しました。
 

2021/1/16(土)スポーツ指導員にご指導頂きました!

袖ブログでちょいちょい「習志野市スポーツ指導員」について紹介させて頂いてますが、 今日は習志野市袖ヶ浦東地区スポーツ指導員の方にスポーツの基礎となる”走り方”をご指導いただきました。
ちなみに今回指導くださった方は私の大先輩指導員の方になります(^o^)

最初は簡単な座学から始まり、気温が低いため十分に準備運動とアップをおこない、あとは短距離、長距離、リレー等、選手達が飽きないよう色々な走り込みをおこないました。

後ほど聞いた話ですが、選手の一人がかなり追い込み過ぎたせいか、途中でもどしてしまったそうです・・・(-_-;)
お昼ご飯を食べた後の走り込みであったせいでしょうか…。
一時はどうなるのかと思ったのですがもどしてスッキリしたようで、元気に走り込みしていたようです♪

以下は動画になります。
2021年1月16日 走り込みの様子


この寒い時期は体力づくりに限りますね!

2021年活動開始!!

コロナ感染者が急速に加速する中、1/10(日)に活動初日を迎えました。

コロナの影響で今週末は活動自粛しようとしてましたが、せめて顔合わせして必勝祈願を兼ねて初詣をしたい!とのことで、遅めの10時に集合し近所の神社に皆で初詣に行きました。

当初の予定だと初詣が終わったらすぐに解散する予定でしたが、選手達の宿題としていた今年の目標を発表してもらうということで、毎年恒例の「朝礼台から目標を叫ぶ!」をおこないました。

動画に収めたので、もしよろしければご覧ください。
2021/1/10 朝礼台から今年の目標を叫ぶ!

今年もコロナに振り回されながらの活動になるのかしら?
一刻も早くコロナが去ってくれることを祈るばかりです。

新年は明けましたが今一おめでとうございます、という気持ちになれないのは私だけでしょうか(-_-;)

今年も一つでも多く袖ボーの活動を更新していきますので、宜しくお願いします!

ちなみに、昨年の様子は以下になります。
2020年1月12日 活動開始!
2020年1月12日 新年の恒例行事
2020年1月12日 袖東小の朝礼台で目標を叫ぶ!