年: 2021年

2021年8月21日(土) 練習試合B「vs 習志野フェニックス」

私事で大変恐縮ですが、先日二回目のワクチンを接種しました。
一回目の接種では打った箇所の痛みと筋肉痛のような症状が出て腕が上がらない程度の副反応でしたが、二回目は38.5度の発熱、インフルエンザを発症したときのような全身関節痛が酷く約一日半、布団の上でのたうちまわってました(-_-;)

40半ばのオッちゃんでこの症状。
風の噂では、40度近くまで発熱した若者もいたそうです・・・。
個人差はあると言われてますが、若い人ほど強い副反応が出ると言われているので、これから接種予定の若者は心しておきましょう!


本題ですが、
8月1日に、屋敷小グラウンドでフェニックスAチームとの練習試合終了後、8月末に行われるBチームとして大きな大会となる「日ハム杯」前の最終調整を目的に
フェニックスさんとはトーナメントの山が違うと言うことで、8月21日に練習試合をしましょう、と会話しました。

緊急事態宣言の関係で、活動時間が”午前or午後のどちらか半日”と言う制限下で、今日午後に練習試合を行いました!

良い流れで本番を迎えようではないかーーー!と勢いは良かったものの、結果から言いますと惨敗でした。
三回裏に打者二巡の16失点・・・○| ̄|_  

1234R
ボーイズB
0
2
2
1
5
フェニックスB
2
1
16
X
19

 

選手の動きがとても固く取れるアウトが取れず、パスボールも多く…
打って得点出来ていただけに本当に「もったいない」場面がとても多かった試合となりました(ToT)

選手達が一生懸命なのは十分伝わって来るのですが、もう少し一球一球を大事に試合に臨んでほしかったなぁ、と。

来週末はいよいよ本番です!
知人の静岡で活動している少年野球チームはコロナの影響で8月一杯は活動せ休止を余儀なくされている状況です。
活動出来ている事を当たり前と思わず、ありがたい事だと感謝し、とにかく力の限り頑張ろう!

代表、指導者、保護者、6年生は君達を心の底から応援します!!

以下はフルムービーのダイジェスト版です。
宜しければご覧ください!

85歳のHappyBirthday!

いやぁ・・・。
実に目出度い!

袖ケ浦ボーイズの代表である西嶋さんが85歳の誕生日を迎えました゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

撮影に出遅れてしまいましたが何とか撮ることができたのでご覧ください!

2021年8月7日(土) 谷津海浜地区Aリーグ春季大会「vs 谷津サザナミ」

今日8/7は、袖東小グラウンドで谷津海浜地区Bリーグ春季大会を行いました!
コロナや雨の影響、各種大会対応でなかなかスケジュールがつかず、気が付けば夏も中盤に春季大会という…。

結果は検討虚しく惨敗です(T-T)

123456R
谷津S
1
10
0
1
1
4
17
袖ケ浦B
0
1
0
0
0
1
2

普段、5年生は6年帯同しているため慣れないポジションで動きが固く、見ていて練習量と実戦経験が足りてない印象でした。
抑えれる所は抑えることが出来ていたので、もう少し点差は縮める事が出来ていたのかなー。

あと三週間後には、Bチーム(5年生以下)の秋大会「日ハム杯」が控えております!

少しでも良い結果が残せるよう、”とにかく練習あるのみ”です!!
とあるアスリートも「練習は嘘をつかいない!」と名言を残しております!

以下はフルムービーのダイジェスト版になります!

袖ボーの室内練習場!?

今日は朝から台風の影響で生憎の雨降り・・・。
本来は谷津海浜地区Aリーグの試合予定でしたが明日にスライドとなりました。

ただ元気一杯は選手達は身体を動かしたい!  
そんな時に袖ケ浦東小学校体育館が使用できる!!
室内で練習ができるではないか!!!
という事で14:00に集合し、体育館で練習を行いましたd(^-^)
体育館での練習は数年振りになります・・・。


もちろんコロナ対策(参加者全員の検温、手洗い・消毒、換気)、熱中症対策として小まめな水分補給や大型扇風機での空気循環、使用道具の泥落とし、最後の清掃まで抜かりなしです!

選手達も普段行う事がない室内の練習が珍しいのか、外での練習以上に声が出てましたよ!

以下は室内練習の模様になります。  

1試合4HRの勝利者インタビュー!?

先日行われた習志野市少年野球ジュニア大会「藤崎・大東連合」戦で、袖ボーは4つのランニングホームランを放ちました!

一試合に4HR・・・。
まじハンパないですよね!
しかも4本の内、2本は満塁ホームランなんです!!

※内訳は3人で4HR、その内1人で2本の満塁ホームランです。

そんな選手達が試合から戻って来た際にチーム全員で祝福し、ホームランを放った選手にインタビューを行いましたp(^o^)q

大盛り上がりの祝福の模様を動画に収めましたので、以下をご覧ください!

2021年8月1日(日) 陸の赤きチーム vs 海の赤きチーム

連日、うだるような暑さが続きますね…。

皆様、就寝時はエアコンを使用してますか?
私は未だエアコンは使用しておりません。
日中帯は確かに暑いのですが、寝るときは言うほど暑くないんですよね。
昨年の今頃はエアコンを使用しないと眠れなかったので、今年は昨年程、熱くはないのかもしれませんね(^-^;)


さて、今日は屋敷小学校グラウンドを拠点に活動している「習志野フェニックス」さんとAチーム6年生以下の練習試合を行いました。

お気づき?の方もいるとは思いますが、度々ホームページで更新している「陸の赤いチーム vs 海の赤いチーム」の対戦です!

関連ページはここをクリック!

 

実は今日の練習試合、かなり気合を入れて臨みました。

というのは、
夏季大会前から6年生の気合いがないと言うか、声が出てない、絶対にアウトを取る・点を取るヒットを打つ、と言う執着心がない等、野球に取り込む姿勢が少年野球人生が最後とは思えない行動に、指導者が痺れを来たし取り組む姿勢を選手同士で会話させ、改めさせました。

その甲斐あってか、今日は試合に集中しており、以前よりは声が出ており見て取れる”変化”を感じ取ることができました。

大きな大会は終わってしまったものの、まだ大会は残っております。
今の6年生を頂点とする袖ケ浦ボーイズAチームも12月で幕引き、来年1月には新Aチームとして活動がメインとなります。
残りはたったの4ヶ月…。


一試合一試合、良い結果を残せるよう6年選手達には少年野球人として最後まで意地を見せて頂きたいです!

12345R
習志野F
0
2
0
0
0
2
袖ケ浦B
3
0
3
8
X
14

   

以下は編集したフルムービーのダイジェスト版になります!

2021年7月25日(日) イレギュラーボール紅白戦!

AMに高津ボーイズさんとのBOYSダービーを終えお昼休憩をとった選手達は練習の一環として、監督が用意した凸凹のイレギューラーボールを使用し、紅白戦をおこないました!

魔球ならぬ魔ボールに、打つ方も守る方も悪戦苦闘してました…。

特に守る方は不規則に動くボールに翻弄されており、見ていて大爆笑してしまいました(^0^)ノ

動画撮影し、編集したのでお時間あるときにご覧ください。

2021年7月25日(日) 東西BOYSダービー開催!

今日は、今年3月末より調整を進めていた東のBOYSこと、八千代市内で活動する「高津ボーイズ」さんと練習試合を行いました!

名付けて「BOYSダービー」です( ̄ー+ ̄)キラン

試合の結果は以下のとおりです。
六回裏に犠牲フライで1点を返すのがやっとでした…。

負けはしたものの、夏季大会以上に?とても見応えのある試合展開でした!

1234567R
高津B
0
0
4
0
0
0
0
4
袖ケ浦B
0
0
0
0
0
1
0
1

記念すべき?BOYSダービー第一回目は東のBOYS「高津ボーイズ」さんが勝利を収めました!

高津ボーイズの皆様、暑い中、遠征頂きありがとうございました。

プレイボールから試合終了まで、猛暑に負けないほどの熱い試合をあの場所にいたみんなで楽しむことが出来たと思います!

機会がありましたらBOYSダービー第二回目をお願いします!

試合の様子を動画撮影し、編集してみました!
お時間ある時に見てやってください。

2021年7月22日 習志野市少年野球夏季大会(vsならしのフレンズ)

12345R
フレンズ
5
2
0
0
2
9
袖ボ
1
0
0
0
0
1

今日は習志野市少年野球夏季大会でならしのフレンズとの対戦です。

いつものように袖ボはミジンコパワーをいかんなく発揮し、フレンズ相手に手も足も出ません。
見事に完敗しました。
試合のムービーは「関係者向け」に保管しています。