年: 2021年

2021年5月5日 こどもの日恒例!?ベースランニング紅白戦!!と春季大会5位決定戦について・・・。

春季大会は初戦こそ勝利したものの、2戦目に敗退をしてしまい、ベスト4に入ることは出来ませんでした・・・。

ただ、今年は5位決定戦が5/8(土)、5/9(日)にあると言うことで、今日は午前練習をおこないました!

練習の最後には、こどもの日恒例!?ではないですが、ベースランニング紅白戦をおこないました!

動画を見て頂けたらわかると思いますが・・・、練習以上に?みんな元気一杯です!

選手達のガチバトル・・・。
見てやってください!!かなりの接戦となりました!

 

冒頭にもお伝えしましたが、
5/8は以下の様に5位決定戦があります。
5位になればマクドナルドの腕章付けて、関東学童少年野球大会、いわゆるマクドナルドカップに出場できます!

応援お願いしますp(^0^)q

2021年5月4日 ・゚:*:゚☆【祝】20,000人 ☆゚*:・’゚

5月に入り意識はしていたのですが、
5月4日に目出度くも!?
総訪問者数が「20,000人」を突破しました!

HPページを新設したのが2019年3月。
総訪問者数が10,000人を超えたのが2021年7月23日。。

2020年7月23日 ・゚::゚☆【祝】10,000人 ☆゚:・’゚参照

10,000人突破から1年足らずで20,000人を突破するということは、チーム内外問わず、沢山の方達に興味をもって見て頂けているということでしょうか。。。

引き続き、少年野球の素晴らしさを配信出来るよう頑張ります(^-^ゞ

2021年5月3日 習志野市少年野球春季大会 1回戦「vs 実籾クラブ」

今日5月3日(祝日@憲法記念日)は、第46回習志野市少年野球春季大会が、第一カッター球場で開幕しました。
大会は、5/3、5/4、5/8、5/9の4日間、全15チームで

争われます!

例年だと本大会上位3チームが千葉日報杯、4位のチームが関東学童軟式少年野球大会(マクドナルドカップ)への出場となっていましたが、なんと今年は千葉日報杯が50回の記念大会と言うことで、上位4チームが千葉日報杯、5位のチームが関東学童に出場できる、とのことです!
上位5チームが県大会に出場できる・・・。激アツですね!!

コロナ禍ではあるももの、しっかりと対策をおこなうことで蔓延防止に繋がっている事がわかってきているため、新人戦同様に開会式がおこなわれました。

開会式の選手宣誓で、藤崎シークレットの主将が「昨年参加できなかった先輩達の思いを胸に」と言うフレーズに心を打たれました(ToT)感動
・・・そうですね、去年の今頃はコロナの影響で練習すら出来ていなかったですからね。

こうやって大会が開催されるもの、沢山の人達が尽力しているお陰といって過言ではありません!

開会式が終わり、第一カッター球場での第一試合目は「袖ケ浦ボーイズvs実籾クラブ」です。

結果から言いますと以下の様に勝利は出来たものの守っては外野のエラーが目立ち、打っても記憶にあるヒットは2本程度と、何ともいえない勝利となりました。

12345R
実籾
0
1
2
0
2
5
袖ボ
3
4
3
0
x
10

 
その中でピカイチだったプレーを一つご紹介します!
今日の試合に2番手でキャッチャーについたユウセイのダイビングキャッチ☆
相手に連打を浴びて試合の流れが傾きかけたところのナイスプレーです!!

体験会やりました!!!

4/24(土)は袖西小学校で、4/25(日) は袖東小学校で体験会をおこないました!
もちろんのこと、検温・消毒実施、マスク着用でコロナ対策した上での開催です。

選手の兄弟の参加もありましたが、
袖西小では5名、袖東小では7名のキッズ達に参加頂けました!

4/25(日)は特別講師「袖ケ浦ボーイズくん」にボールの持ち方、ボールの投げ方を教わったあと、キャッチボールをしたり、手作りですが鬼滅のストラックアウトで鬼退治ゲームを楽しんだり、バットの素振りをしたあと打席に立ってボールを打ってはベースランニングしたりと、心地よいお天気の中、みんな楽しく笑顔で野球を体験しましたp(^0^)q

上記は鬼滅のストラックアウトの模様です!
左下は鬼達の抜粋になりますが、中心の鬼に注目です♪

2020年4月17日(土) 京葉リーグ春季大会「vs 真砂シーホークス」

更新が遅くなりましたが、
4/17(土)は、京葉少年野球連盟主催の春季大会初戦を迎えました!

袖ボーはシードになるため、一回戦の勝者となる「真砂シーホークス」さんが対戦相手になります。

当初試合は14:30からだったのですが、いつ雨が降るかわからないということで試合開始が30分早まりました。

先行は袖ボー、後攻が真砂シーホークスさんでプレイボール!

結果から言いますと、以下得点板のように六回7点のコールド負け・・・。

真砂シーホークスさんは3人のピッチャーが登板したのですが、スピードボールに対応出来ず、得点圏まで進塁するも決めての一本が生まれず・・・。

守備ではパスボールや1塁手のエラーが目立ち自らピンチを広げてしまうという(T0T)

キャプテンが膝の炎症痛で大事をとり出場自粛ということもあってか、まるで別チームみたいな感じでした(-_-;

試合が終わり帰宅の用意が済み、駐車場に向かおうというタイミングで雨が降り始めました。

連盟さんの試合時間を早めた判断のお陰で、試合は消化ができて良かったです!?

体験会のチラシが配られました♪

いきなり雑談となり恐縮ですが、
今朝も日課の散歩をしていたら袖東小を過ぎた辺りで
春から中学一年生になったばかりの袖ボー卒部生2人に会いました。

さすがにまだあどけなさがありましたが、学生服姿がとても初々しかったですp(^-^)q
運動公園の手前で折り返して帰宅中にもう一人の卒部生に会いました。
遅刻しそうなのか挨拶も早々に、駆け足で登校していました・・・(-_-;)
新生活早々に遅刻は勘弁してね・・・汗

本題となりますが、
袖BLOGの題名のとおり、袖ケ浦西小学校と袖ケ浦東小学校で体験会のチラシが配られました!

私事で大変恐縮ですが私には東小に通うお嬢がおりまして、配布されたチラシを持って帰って来ました♪

 

少しだけフォローさせていただきますが、野球のグローブやバットはOBが野球を始めたての頃に使用していたグローブやバットがありますので、手ぶらで来て頂いても構いません!
参加したいけどグローブがないから、という心配は無用です!!

またボールも柔らかいボールを使用しますし、バットを振ってもらう等の体験頂いている最中は指導者が張り付きで怪我がないよう対応させて頂きます!

これはネタばれとなりますが、体験会に来てくれた子供達に喜んで頂くために、イベントで「鬼滅の刃の鬼退治ストラックアウト」を用意しています(^o^)

当日は在部生の保護者も参加するので、気になる保護者の活動や疑問など雑談交えて会話頂けたらと思います♪

最後に・・・、
先の話をしてしまうと野球の道具(バット)やユニフォーム等についてはチームのモノがあります!
練習着やユニフォーム等はOBが置いていったお古で構わなければ沢山ありますのでお子さんに合うサイズのモノを使用頂いけます。
キャップやシューズに関して始めたての内は普段使用頂いているモノで構いません。
最初の内は正直なところグローブだけあれば練習着やバットはチームのモノがあるので事足りてしまします。

またいきなり入部は・・・、という子供達に向けて体験入部もございます。

アレやコレや書かせていただきましたが、
何はともあれまずは体験会の方、近所の公園にでも行く感覚で是非遊びに来てください!

袖西小学校と袖ケ浦東小学校に通う以下のように愉快な選手達がお待ちしております(≧∇≦)

★☆スポ少大会の結果☆★

第41回 習志野市スポーツ少年団野球大会の結果は以下となりました。


【第1位】谷津サザナミ
【第2位】向山ファイターズ

【第3位】習志野ベイドリームス
【第3位】袖ケ浦ボーイズ

なお、1位、2位のチームは第43回千葉県スポーツ少年団軟式野球交流大会に出場し、
3位の2チームは第28回我孫子近隣交流少年野球大会に出場します!

こちらの大会も楽しみで仕方ありません・・・。
習志野市の代表として全力で頑張りましょう!!!

コロナ禍で一般の応援が制限され選手達の頑張りを観戦頂くことは叶いませんでしたが、指導者、保護者皆様の日頃からの熱心なお力添えのお陰で3位に入賞することが出来ました。

まだまだこの子達の熱い戦いは続きますので引き続き宜しくお願いします!!

2021年4月11日(日) 第41回 習志野市スポーツ少年団軟式野球大会 準決勝「vs 向山ファイターズ」

今日は昨日の凍えるような寒さとは違い、日中は日差しが暑いくらいの陽気となりました。

昨日、初戦を勝利したため第一カッター球場で「向山ファイターズ」さんと準決勝をおこないました!

初回から三回までお互い一歩も譲らず0点が続きます。
試合が動いたのは四回裏。
一番打者をフライで打ち取ったが、二番打者に死球、三番、四番、五番と安打を許すなどで一挙に4点を先制される。
五回にも2点を追加され、袖ボーは六回に1点を返すのみ。
途中何度も得点圏に走者を進めるも、決めてに欠ける試合となりました(ToT)

今回も内容をかなり端折っていますがダイジェストをまとめてみました。

新人戦、スポ少大会が終わりましたが、京葉春季大会、習志野少年野球春季大会、谷津海浜リーグABと試合はまだまだ続きます!

沢山練習して良いところは伸ばし、悪いところは改善してリベンジだ!!

2021年4月10日(土) 第41回 習志野市スポーツ少年団軟式野球大会「vs 鷺沼マリーンズ」

球春到来!

ということもあってか?先週の新人戦に引き続き、今日は習志野市スポーツ少年団の軟式野球大会が行われました!

スポーツ少年団に登録されている全13チームの学童野球チームで行われるトーナメント戦です。

袖ボーは第一カッター球場の隣にある秋津多目的広場で「鷺沼マリーンズ」さんと初戦をおこないました。
先週の新人戦は準優勝した強豪チームです!

初回、2アウトから三番、四番い出塁を許し迎えた5番にレフトオーバーの3ランニングホームランを打たれる。
攻めては序盤、得点圏までランナーを進めるものの、どうしても”一打”が出ず我慢の攻撃が続きます。
しばらくはお互い0点が続き迎えた5回裏。
繋ぎの野球でなんとか2点を奪取し1点差まで追いつきます。
試合規定時間となる90分で迎えた最終回7回裏の攻撃。
下位打線で何とか粘ってランナーを2人出し迎えた1番バッター。
渾身の力で投げたピッチャーの2球目を気持ちで振り抜きショートの頭上を越える当たりでサヨナラ勝ちを収める事ができました!

対戦相手の鷺沼マリーンズさん、袖ボーと試合をおこなう数十分前まで一試合消化していたんですよね。
Wヘッダーでなかったらどういう結果になっていたのでしょうか…。
新人戦準優勝者の実力を見させていただきました!対戦いただきありがとうございました!

勝利したことに間違いはないので素直に喜ぶ事とします(^-^)ノ

諸事情により現時点では試合動画フルバージョンはまだアップ出来ませんが、ダイジェストを簡単にまとめてみました♪

一喜一憂する両チームの選手達の姿を見てあげてください!!


今日のトーナメント結果は以下になります。
明日は準決勝、決勝が第一カッター球場でおこなわれます!

頂点に輝くのはどのチームでしょうか!?!?

ちなみに明日袖ボーが対戦する向山ファイターズさんは、新人戦の優勝チームです。
胸を借りる気持ちで全力で挑みます!!