2020年9月19日 Aチーム練習試合「vs 大東あづまヤンチャーズ」

9月19日(土)は、先週の悪天候の影響で延期となった「大東あづまヤンチャーズ」さんと袖東小グラウンドで練習試合をおこないました。

大東あづまヤンチャーズは、2014年に「あづまクラブ」と「いずみヤンチャーズ」というチームが合併してできたチームです。

なんと前身の「あづまクラブ」は、あの千葉ロッテマリーンズで大活躍した福浦和也さんが小学校1年生の時から在籍していたんですよ!
少年野球時代の福浦さんはどのような選手だったか…気になりますね。

ただ、なんとなんと!
福浦和也さんが以前、「広報習志野」で袖ケ浦ボーイズの事を発言してくれているんです♪
気になる方はここをクリック!!

さて、試合の方ですが、
先攻の袖ボーは大東のエースの四隅をつく正確無比なコントロールに翻弄され3回表まで0点に抑えられるも4回、5回と打線が繋がり、最終7回には打者一巡の攻撃で点数を追加!

守備も初回と2回に得点を許すも、3回以降は何とか0点に抑え込みゲームセット。
2時間15分にも及ぶ戦いを制することができましたp(^0^)q


余談となりますが、私がチームにお世話になって5年が経ちますが、
練習試合に初めて帯同してから現在まで「大好きな瞬間」があります。

それは、試合が終わり帰り際の挨拶の時にあります。

整列してお互いが挨拶をした後に帽子を片手に”バイバイ”をしながら、また試合やろうね!とか、今度は負けないよ!とか、気を付けて帰ってね!とか、各々が好きな言葉を掛け合うんです!

試合に勝っても負けても最後は挨拶をして激励するこの瞬間がたまらなく好きなんです。
↓こんな感じです↓