「ねーねー、今年度の卒部寄贈品は何にしようか?」という会話をしたのが昨年12月初旬。
ある程度、モノは揃ってしまっているからコレと言って寄贈するものってないよねー、と迷っていたところ、団旗が候補に上がりました。
実は私、袖ボーにお世話になり6年が経ちますが、なぜ団旗がないんだろう?と不思議に思っていたのです。
大会の開会式で入場する際、他のチームは一様に団旗を掲げて入場するのに袖ボーは団旗なし。
端から見たら少し寂しいなぁと思ってました。
OBに聞いたら団旗は一応あるんだが、何年も出しておらずカビだらけで使い物にならない、と言ってました。
団旗に決定するまでに内輪で擦った揉んだがありましたが、卒部生の指導者・保護者満場一致で今年度は「団旗」に決定しました!
ただ、団旗作成の値段を調べてみると3万円とかするみたい(>0<)
そんな中で出会ったのが「染元 田中染工場 楽天市場店」です!
https://www.rakuten.ne.jp/gold/senkojo/
な、なな、なんと!!!
作成にかかる値段が「8,500円から」なんです!!!
かーーーなりお手頃・・・(*゚∀゚)=3大興奮
値段がわかって気合い入りまくりな私は早速仕様書的なモノを作成し、続けてデザインを作成♪
基本は袖ボーTシャツをベースに、指導者からの提案で一生懸命をもじって袖ボーらしく「一笑懸命」だとか、やはり長く使ってもらうんだから「一勝懸命」が良いだとかの案をエクセルで可視化し検討に検討を重ね、最終的には卒部生含め多数決で2つに絞りデザインを田中染め工場に入稿!
それと同時に色見本(写真上部)を郵送頂きました(^o^)

入稿した2つのデザインをイラスト化してくれたのが以下になります。
書体違いと、私の希望で黒文字白縁のイラストも作成頂きました♪

イラストも決まり、頂いた色見本から袖ボーTシャツに一番近く&快晴の青空の下で一番映えそうな赤色を検討し、いざ発注・・・。
※デザインよりも色の検討が一番大変でした。
そして完成した卒部寄贈品となる新団旗が以下になります!

うーん。
エクセレント!
親子試合の際にサッカーゴールに掲げてみましたが、色彩よろしく風にもよくなびいて、とてもカッコイイ!!
また、団旗右下の”卒部生一同”という文字をグレーにした事で主張することなく控えめで良い感じ♪
お手頃な価格帯で、こんなにも素敵な団旗を作成してくれた田中染工場さんに感謝せねば(T-T)アリガトウゴザイマス!
もうね、この旗を掲げて入場する選手達を見るのがとても楽しみでしかたありません♪
お披露目は3月末に開催される新人戦かなぁ・・・。
開会式があればですが・・・ね。
あ、その前に旗を結びつけるポールを購入せねばーーー。