小雨降りしきる中、
21日(土)に引き続きスターリーグ6が袖ケ浦東小グラウンドでおこなわれました。
対戦チームは、八千代市勝田台地区を拠点に活動している「勝田ハニーズ」。
※監督さん、帰り際、
選手達に”またね”と手を振る挨拶を促してくれてありがとうございました!
習志野市の野球チームは、最後に手を振ってお別れする習慣があるんです。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | R | |
袖ボ | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
勝ハ | 0 | 2 | 3 | 0 | 2 | X | 7 |
勝田ハニーズさんは春の市民大会で優勝し、第39回マクドナルド・トーナメント県予選に出場した強豪チーム。
試合の内容は、袖ボーのエースが緩急を上手に使い分けタイミングをずらし、また、四隅を丁寧につく絶妙なコントロールで打者を翻弄。
一回を0点で抑え二回には先制点を奪取するも、そこは県予選に出場したチーム。
途中交代した170cmあろうか!?という長身ピッチャーの球速に苦しみ0点に抑えられ、守ってはアウトに出来る打球もケアレスミスで塁を埋められ、4番には豪快なランニングホームランがを打たれるなどし、気が付けばタイムアップ。
結果は1対7で負けはしたものの、90分間で6回まで進める事ができたのです。
その意味するモノは、それなりに攻撃をし、要所で守れていたという事です!
試合を観ていて「今日はとても守備が良くて、いい感じにアウトがとれるな」と思いました。
ケアレスミスがなければもっと失点は抑えられたのかな、と。
いよいよ来週27日(土)は泣いても笑っても一発勝負の夏季大会本番!
相手は陸の赤いチーム「習志野フェニック」です!
※陸の赤いチームについては[2019年5月12日 京葉リーグB春季大会「陸の赤チームvs海の赤チーム」の一戦]参照
下の学年の選手達も着実に上手くなってます(^^)
Aチームでも十二分に通用するレベルに達しています!
小さい頃から野球を頑張ってきた6年生のためにも、いつ頑張るの?
…今でしょう!!
