今日は新Aチームの練習試合です。 マサナリキャプテンは先攻後攻を決めるジャンケンで勝ったものの、緊張のあまりダウンしてしまいました。
新Aチームは初陣を飾ることができるでしょうか。







今日は新Aチームの練習試合です。 マサナリキャプテンは先攻後攻を決めるジャンケンで勝ったものの、緊張のあまりダウンしてしまいました。
新Aチームは初陣を飾ることができるでしょうか。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | R | |
向山 | 1 | 2 | 0 | 4 | 0 | 1 | 8 |
袖ボ | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 |
ネネさんのグレートなピッチング場面です。
先頭打者をフォアボール。ノーアウト1塁
次の打者はレフト前ヒット。ノーアウト1・2塁
次の打者もレフト前ヒット。ノーアウト満塁。もはや誰もが大量失点を覚悟しましたが、
捕邪飛で1アウト。
続く打者をセカンドゴロのホームゲッツー、無失点でチェンジです。
袖ボの新しい伝統なのか、ノーアウト満塁のピンチで無失点で切り抜けるという見せ場を演出しています。そんな演出はいらないから、普通にアウトを取ってください。
試合の様子です。
【2024年12月1日 谷津海浜A(vs向山ファイターズ)】
途中まではいい戦いをしているような気がするんですが、いつの間にか失点していて、終わってみれば大差です。
今日はご近所チームのリーグ「谷津海浜リーグ」の試合です。 向山ファイターズさんと対戦しました。 途中までどちらも譲らず接戦でしたが、最後に失点し敗戦しました。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | R | |
実籾・袖ボ | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 2 |
向山 | 2 | 0 | 0 | 0 | 5 | 7 |
【ミノル、奇跡のピッチング】
【試合本編】
昨日の大雨の中の試合を勝ち進んだ袖ケ浦東小学校・西小学校区チームは、実花小学校区と対戦しました。
途中までどちらも譲らぬ投手戦でしたが、守備の乱れから大量失点し、そのまま敗退しました。
ユートのピッチングです。
遅い球に打者が翻弄されます。思い切ってスイングしても、まるでタイミングが合いません。
こちらは試合の様子です。金網越しの撮影なのでパンができず、ほぼ防犯カメラの映像みたいになってしまいました。
9月も下旬だというのに、あいかわらず30度越えの暑さが続きますが、今日は谷津サザナミを東小学校に迎え、谷津海浜の試合が行われました。
袖ボはお笑い担当のナギ・リョータローが不在で、淡々と試合が進みます。
途中、ヒデの一発も出て圧勝か?と思ったのも好事魔多しで、最終回、クローザーで結人を投入しますが四球連発で大炎上しピンチを招きます。
ヒデまで登板するほどの見せ場を作らなくてもいいですから、ハラハラドキドキせずにフツーに勝利する姿を年に何回かは見せてほしいものです。
こちらはヒデの一発です。
試合の様子です。
1 | 2 | 3 | 4 | R | |
フレンズ | 4 | 3 | 0 | 2 | 9 |
袖ボー | 0 | 1 | 1 | 0 | 2 |
初戦を突破した袖ボーは30分のインターバル後に「習志野フレンズ」さんと第二戦をおこないました。
フレンズさんは市内大会でも常に上位に食い込む強豪チームです!
初戦の疲れも多少は影響しているかもしれないけど、守備はエラーが目立って取れそうなアウトも取れず、打ってはランナーをためるも”ここぞの一打”が出ず、、、残念なことに敗退を喫してしまいました。
今年は習志野市主催なので、せめても習志野市のチームに優勝してほしい!
今のメンバーで戦える試合も残りわずか…。
最後まで少年野球を楽しもう!