月: 2020年1月

2020年1月19日 谷津海浜秋季大会閉会式

今日は谷津海浜リーグ秋季大会の閉会式です。
優勝は
A:谷津サザナミ
B:谷津サザナミ
C:谷津サザナミ
D:ベイボーイズ(習志野ベイドリームス・袖ケ浦ボーイズ連合)
です。
サザナミが独占してしまうのではと思われましたが、ベイボーイズがその牙城を切り崩しました。

その日の午後は久しぶりの祝勝会です。楽しい時間を過ごしました。

       

2020年1月19日 冬の苦行?

昨日の極寒とは打って変わって、今日は無風快晴で少し身体を動かすと汗ばむ陽気でした。

今日は9:00から2019年度谷津海浜リーグ秋季大会閉会式に出席するため、選手、監督、コーチや保護者は香澄ふれあい広場に移動となりました。

昨日降った雨のせいでグラウンドに水たまりが残っており、グラウンドに待機した指導者で、出来ることなら避けたかった「冬の苦行」をおこないました。

苦行とは、グラウンドが少しでも早く乾くように水たまりを無くす作業のことです!

ツールは「バケツ」と「グラウンド用吸水スポンジ」の二つ。
あと必要なのは『気合』です!

水たまりに吸水スポンジを投入し待つこと数十秒…。
たっぷり冷水を吸い込んだスポンジを鷲掴み、バケツの上で雑巾のように絞る。

これが凄く冷たい!というか、冷たいをとおり越し、痛い!
とある映画のセリフではないですが、「キンキンに冷えてやがる!」ってやつです!
ただ、風もなく陽が出ていのるが唯一の救いでした(>0<)

でも不思議な事に、何回か繰り返していると手が麻痺して冷たさを感じなくなるんですよね。
まぁ、多少我慢して頑張って子供達が楽しく野球が出来ると思えば、このくらいへっちゃらですね!

吸水すること20分位で水たまりもなくなり、後はお日様の力にお任せし、
皆が帰ってくるまでは楽しみにしていた指導者練習です(^o^)

2020年1月18日 2019年度 スポートテスト会実施!

いやぁ、
今日は寒かった。
暖冬ということで例年よりは暖かいなぁと思っていたのですが、積りはしなかったものの今季初の雪が降りました。
もちろん子供達のテンションはあげあげです(笑)

今日は9時より袖東小学校体育館にて、
習志野市スポーツ少年団「2019年度 スポーツテスト会」がおこなわれました。
いつもは袖ケ浦運動体育館とグラウンドでおこなわれるのですが、現在工事中?とのことで袖東小でおこなわれたようです。

スポーツ少年団に登録している野球、ソフトボール、バスケットボールの全8チーム、計170人近くの選手が参加しました。
今回、サッカーや剣道はいなかったものの、帯同している指導者、保護者も帯同しているためか、さすがに小学校の体育館は狭いように感じました。

このスポーツテストはスポーツ振興協会主催で、『人間の運動の基礎となる能力や、身体の動きを総合的にみるのではなく、性別、年齢を問わず誰でも、いつでも、どこでもでき、一生を通じて継続して行え、できるだけ少ないテスト項目により、運動の適正を科学的にとらえようとするテスト』がねらいのようです。

テスト項目は以下の5項目種目。
①立幅とび
②上体おこし
③腕立て
④往復走
⑤5分完走

5項目で、上や横にとんだり、腹筋や腕の力で身体をおこしたり、走ったりと、 身体全身を使った、とても理にかなった計測項目になっていましたす。

テストを頑張っている選手達を見ていて思ったこと。
競技的に常に走っているバスケットの身体能力が群を抜いおり、また、普段から意識的にトレーニングしているという子は良い結果を残せているという事でした。
ボール投げ系の項目があれば、まだ見せ場はあったのですがね…。

「努力は裏切らない」「努力は報われる」という言葉がありますが、1分でも10回でも20回でも事を毎日続けることで、誰よりもより良い結果を得られるということを子供達に教わりました。

雨でグラウンドが使用出来ず午後の練習は中止になったけど明日は天気が回復するようなので、また明日野球を楽しもう!

2020年1月13日 体験練習2名とOB3名が練習に参加!

今日のボーイズは、いつにも増して賑やかでした!

というのも、4年生2名が体験練習希望で、そして、袖ボー出身の現高校生OB 1名と、中学生OB 2名が練習に参加してくれました(^^)

そうそう、OBでいうと以前、日大三高でエースを務めた中村奎太君が挨拶に来てくれたことがあったんですよ。

体験練習に参加してくれた2人は野球経験者だけあって、特に違和感なく皆と仲良く楽しそうに野球をしてました。
さすが野球好きな子供達の集まりだけあって、お互い”初めまして”にも関わらず、数分後には打ち解けていました!

OBの3名はバッティング練習時のピッチャーとキャッチャーやボール拾いをしてくれたり、技術に関するアドバイスをしてくれたり、休憩時間には当時お世話になったコーチのノックをうけたりと、こちらも楽しそうに野球をしてました。

学童野球、いわゆる少年野球では技術というよりは野球を楽しむ事を覚え、中学からは野球を楽しむのはもちろんのこと、少しずつ技術を学んでいくようです。

さすが中学生、高校生にもなると体つきが小学生だった頃とは段違いで力も強く、投げたり打ったり捕ったりといった技術もレベルもかなり向上してました。

この子達がこのまま怪我なく野球を続けてくれて、この先何十年と生涯スポーツとして野球をしていてくれればいいなぁ、、、と思いました。

練習の最後に、体験練習に参加いただいた保護者の方から子供達へ、お菓子の差し入れを頂きました!
体験練習に、しかも2人も参加してくれただけでありがたいというのに、差し入れなんてしてもらって大変恐縮でした。
ご馳走様でしました!

活動も今日でまだ2日目。
今年も選手達と大いに野球を楽しみ、去年以上に野球が好きになってもらえるよう、頑張りたいと思います!

2020年1月12日 活動開始!

昼食会も終わり、お腹も落ち着いてきたところで活動開始です。

ランニングをしアップをおこない、キャッチボールを終えたところで、今年は選手&指導者を3チームに分け一試合40分のトーナメント戦をおこないました。

ピッチャーとキャッチャーは指導者がおこない、小学生相手にカーブやスライダーを投げ、忖度の微塵もない守備をしては大人気ないと野次られ、指導者はイキって打席に入るものの、結果は内野ゴロやフライに終わるという結末。
大人の予告ホームランを何回見たことか…やれやれです(笑)

試合には出ず主審をしていたのですが、打席に大人が入るとストライクゾーンが広く、また、ジャッジするときの態勢がとても楽だと改めて思いました。
あと、確実に選手達の特に守備レベルが上がっていると痛感しました!

今日の個人的なMVPは、助っ人OB中学生と、6年の底力を見せてくれたH君、グローブを新調しショートで抜群の守備範囲の広さを見せたK君、大人の強打に怯むことなく何度も見事なグラブさばきキャッチングを見せたサードのF君かなぁ。

皆張り切り過ぎて怪我人出ないか心配しましたが、無事楽しく試合を終えることができました!

明日から新人戦に向け、練習頑張ってこー!

2020年1月12日 新年の恒例行事

指導者、保護者の挨拶、選手達の目標発表を終えたご一行は、小銭89円を握りしめ、近所にある神社に参拝に行って来ました。
ちなみに小銭は野球にちなんで89円です!

神社なのでお願い事を声にはしませんが、風の噂では宝くじが当たりますように等、野球に関係のないお願いをした人がいたようです。
あ!
宝くじ当ててホームグラウンドを作れるようお願いしたんでしょうかね!?

帰りの道中で本日のベストショットが撮れました!
手を繋いで歩く女子二人…。
同じ髪型で本当の姉妹のように仲良しさんです(^^)

神社での参拝を済ませグラウンドに戻り小腹がすいてきたところで昼食会です。

メニューは注文しておいた牛丼と、保護者手作りの豚汁です。
またこの豚汁が美味い!!
もう満腹感がなかったら、ずーーーっと食べていられる…。
そんな味でした!
保護者の皆様、色々と準備いただきありがとうございます(ToT)

やぱ皆で食べるご飯ってのは最高ですね!
ごちそう様でした!

2020年1月12日  袖東小の朝礼台で目標を叫ぶ!

2020年、袖ボーの活動開始は1/12(日)の10:00。

知り合いの野球チームは、1/1に新年の挨拶をし練習をしてました。
それを考えると…、袖ボーは良心的です(^^)ノ

新体制での監督の挨拶から始まり、
次にヘッドコーチ、コーチが挨拶をし、各指導者の挨拶および保護者の紹介をおこないました。

次に毎年恒例となっており、指導者や保護者がとても楽しみにしている選手達の今年の目標の発表です!

これが、ただ発表するのではなく、活動拠点となっている袖ケ浦東小学校のグラウンドにある道具小屋前から約50m程先にある朝礼台までダッシュし、朝礼台の上から大声で目標を発表するんです!

発表内容としては、「少しでも多くの試合に出る」や「守備でエラーをしない」、「ホームランを打つ」や「誰よりも一番大きな声を出す」、「Jr大会で優勝する」などそれぞれでした。

目標を発表し終えた選手は次に目標を発表する選手とダッシュの際にハイタッチをし、発表者の交代をおこないます。

しかし選手の皆は、各々がちゃんと目標を考え、皆が注目している中で臆せず大声をだし自分の目標を発表する姿をみていると、とても立派だなぁ…と思いました。

今年も去年同様に怪我人を出すことなく、主役である選手はもちろん、指導者や保護者全員でとにかく野球を楽しみ、一つでも多くの勝ち星を積み重ねていけるようOneTeamで頑張ります!