日の経過というものは早いもので、2020年も残すところ2ヶ月となりまりました。
今日11/1は、フクダ電子グラウンドで京葉野球連盟主催「第44回加藤旗争奪秋季大会」Aチームの試合をおこないました!。
ここに来るのは9/27におこなった京葉秋季大会Bチームの試合振りです。
朝は袖東小で軽く練習をおこない試合会場に到着したのは10:30。
11:30試合開始に備え軽食をとり、グラウンドでアップ開始です!
グラウンドは天然芝でカットされたばかりのようで、いつ来ても整備がしっかりされていてとても気持ちが良いですね♪
11:00にトスをおこない、後攻の高洲コンドルさんからシートをおこないました。
が、 袖ボーの守備陣はシートの時からポロリが多々あり不穏な予感です…(-_-;)うーん

試合は11:20にプレイボール(^0^)ノ
先攻ボーイズは初回、1番バッターのキャプテンが初球のスローボールを捉えセンター前ヒット!
その後も何とか3塁まで進塁するも、後が続かず…。
初回裏の守備ではヒット1本打たれるも4人で抑えます!
2回の攻撃は6番バッターがヒットやフォアボール等を絡め3塁まで続くも、またのチャンスをいかせず…。
守っては2回の裏に内野のエラー、四球と続き1、2塁に走者を背負いその後は1点を与えるも後続を3人でシャットアウト!

袖ボーは3回以降良いところを見せられず、守備ではポロリが多々多々あり得点を与えてしまい、6回コールド負け(;_;)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | R | |
袖ボー | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
高須コ | 0 | 1 | 0 | 3 | 2 | 1 | 7 |
終わってみれば打たれたヒットは数える程度でしたが、守備の乱れが多く取れるアウトも取れず、自滅したような試合結果となってしまいました。
袖ボーにも得点のチャンスがあっただけに悔やまれますが、最後まで諦めず声を出し続け気持ちを前面に押し出せていたので良しとしましょう!
最後に。
京葉少年野球連盟さんのご紹介となりますが、大会当日は京葉連盟さんのカメラマンが選手達頑張っている姿や試合の様子を写真におさめ、その写真をメディアに焼いてチームにくれるんです♪
これがね、また綺麗で良い写真を撮ってくれるんですよ!

気になった方、興味をお持ちの方は是非、京葉少年野球連盟ホームページをご覧ください!!