今日は11/4(水)の平日にも関わらず、選手達が袖ケ浦運動公園で練習をするという事で、仕事そっちのけで運動公園に行って来ました。
まぁ、集合が16時ということもあり、陽が傾くのも早いのでコーチと言うよりは保護者観点で。
あとは、我が子のように大切な子供達に何かあったときの事を考えると心配で心配で…、老婆心ってやつですね。
私が袖ケ浦公園に着いた時には既にキャッチボールやノックをやってました。
到着するや否や、5年生キャプテンが私を見るなり、第一声が「メジャーリーガーみたいのが来た!」でした。
・・・メジャーリーガーのように野球が上手かったら野球を教えてあげれたのになぁ。
残念で仕方がありません(T-T)
普段はユニフォーム姿しか見ていないので、普段着だと新鮮ですね!
軽くキャッチボールをしていたら続々と子供達が集まってきて、最終的には2年から5年生までの8人が集合!
キャッチャーをしている子は、より盗塁を阻止できるようにホームから二塁へ投げる練習を、ピッチャーをやっている子はより早く、力強い投球ができるように下半身から上半身の連動を意識した練習を、内野をやっている子は確実な捕球を意識した最初から低い位置のまま捕りにいく練習を、外野をやっている子は打球を後ろにそらさず、確実にキャッチングする膝入れを意識した練習をおこないました!

5年生は11/7(土)に5年生大会(旧日ハム杯)の初戦が、4年生以下は11/8(日)に習八ジュニ大会の初戦が控えております!
ノックをし足りないのか、今日の練習の言いだしっぺが「まだやりたい!」と言ってましたが、ボールが見づらくなってきたのでゲームセット。
帰りは、可能な限帰り道が同じ子供達とグループになって帰宅の途につきました(^0^)