年: 2021年

♪~入学式~♪

今朝、日課のお散歩をしていたのですが、袖ケ浦東小学校前を歩いていたら
正門に「入学式」の看板が立っていました。

今日4/9は袖東小の入学式のようでした。

入学式という文字を見て思ったのが、袖ボーにも入学ならぬ入部生が少しでも増えたら嬉しいなぁ、と。

入部といえば
先日ホームページから見学希望の連絡があったのですが、明日の土曜日に練習を見学に来てくれるそうです!
もう楽しみで仕方がありません(^-^)



話は変わりますが、散歩を続けていたら学生服(ブレザー)を着た今年中学一年生の旧友ならぬ球友に会いました!

袖ボーを途中退部した子で、人懐っこさと笑顔は変わってなかったのですが、とても礼儀正しくなっていてビックリしました!
在部中は練習の休憩中に良くおんぶしてグラウンドを走り回っていたのを昨日のことのように覚えております。
話を聞いたら、中学は先日入学式が終わり、今日から登校開始との事でした。

つい先月までは私服でランドセルを背負って小学校に通っていたのに、学生服を着るだけで雰囲気がガラっと変わるものなんですね・・・。

もう声変わりも始まっており、この1ヶ月で少年から青年に成長しておりました。
人の子とはいえ、子供の成長っぷりは我が子のように嬉しいですね♪

ピカピカの小学1年生も中学生も、高校生、大学生、社会人も新生活を思う存分楽しんでください!


「球春到来」

春の高校野球やプロ野球が始まりました!
新しい事をするには、また、スポーツをするにはバッチコイな季節到来です!

日本中で少しでも多くの野球をやりたい!という少年少女が増えることを祈っております!!

袖ボーではコロナ対策を徹底した上で、随時見学、体験練習をおこなっております!!
また、4月末には袖西小、袖東小で体験会を開催予定です!!!

2021年4月4日(日) ☆選手達が一番元気だった瞬間☆

新Aチームで初となる公式戦、初戦は何とか勝利したものの二回戦目は敗退していまい、今日は来週開催されるスポーツ少年団軟式野球大会に向け猛特訓をおこないました!

今日も元気一杯に野球を楽しんだ選手達・・・。

その中でも一番元気だった瞬間をご紹介します!

■選手達が一番元気だった時「その1」


■選手達が一番元気だった時「その2」

 

特に「その1」が野球やっている時よりもイキイキしていた、と指導者全員が口を揃えて言ってました(-_-;

2021年3月28日(日) 桜満開♪

昨日の新人戦はなんとか勝利し、
来週は二回戦目「向山ファイターズ」さんとの対戦です!

向山ファイターズさんとは11/3、谷津海浜リーグ秋季大会以来となる5ヶ月振りの対戦となります。

今日は昨日の反省を生かした練習を行いました。

昨日気がついたのですが、いつの間にか桜が満開となっていたので、ついつい動画を撮影してしまいました。
※コロナ禍の自粛でお花見ムードではなく正直、桜の存在を忘れておりました…。

桜がとても綺麗ですね!
存在感がはんぱないです!!

 
ちなみにこちらは昨日の新人戦終了後、解散前に撮りました♪

この桜に負けず、来週は勝利の大花を咲かせてやりましょう!!

2021年3月27日(土) 第25回習志野少年野球「新人戦」vs 習志野ベイドリームス

とうとう「この日」がやって参りました…。

時というのは経つのが早いモノで、新体制になって初となる公式戦。
第25回 習志野少年野球「新人戦」が今日、初戦を迎えました!

昨年はコロナ禍で新人戦は中止となりましたが、今年はコロナ対策を万全にした上での開催を迎えることができました(^-^)

習志野少年野球連盟の良き計らいで、全チームがカッター球場という素敵なグラウンドでプレイが出来るよう調整してくれました♪
なので本大会は全試合がカッター球場での開催ですヽ(≧∇≦)ノバンザーイ!
※例年だとカッター球場含め3球場使用してました。

桜満開の中、野球少年・少女達には
この時ばかりは日常の窮屈なコロナ自粛から解放され
素敵なグラウンドで学童らしく元気一杯に思う存分野球を楽しんでもらいたいです!

袖ボーの初戦は近隣チームの「習志野ベイドリームス」さん。
開会式開始の待ち時間には、お互いが対戦相手だというのに選手も指導者も仲良く談笑してました(^笑^)

大会の2試合目、12:30にプレイボールです!

試合の方はというと…、
スコアどおりの乱打戦となりました。
点を取ったら取り返し、また、取られては取返すこと規定の90分経過。

1234567R
ベイドリ
2
1
2
0
2
1
1
9
ボーイズ
3
0
2
2
0
1
2
10

 
特別延長も取ったら取返し再延長…。
特別延長最終七回。
1点ビハインドでしたが、先頭打者タイムリーヒットで何とかサヨナラ勝ちを収める事が出来ました!

試合終了後にベイドリさんと会話をしたのですが「どっちもどっちでなんかとても疲れる試合内容でしたね」と・・・(-_-;

なお、今までの試合含め、動画は近日にアップ予定ですのでお待ちください!

え!?誰も待ってないって!?!?

2021年3月20日(日) 練習試合新A「vs 谷津サザナミ」

今日も半日活動でしたが、午後から袖東小で谷津サザナミさんと練習試合をおこないました!

初回守っては、先頭打者から四球三つで満塁となり、迎えた四番にタイムリーヒットを浴びて2点を先制される。
その後も四球やパスボールが何回かあり、甘く入ったボールはことごとく弾き返され、打ち取ったと思った当たりもエラーでピンチを広げてしまう…。

攻めても出だしは大きな見せ場もなく中盤に数点取るのがやっとでした。

緊張?なのかわかりませんが、全体的にみんな動きが硬い印象でした(-_-;

123456R
谷津
2
3
0
0
2
5
12
袖ボ
0
0
0
2
1
0
3

 
来週27日(土)はいよいよ新Aチーム初となる
公式戦「第24回令和3年度 習志野市少年野球 新人大会」初戦です!

練習の時のように伸び伸びと野球を楽しんで頂きたいp(^0^)q

ちなみに新人戦は第一カッター球場というとても立派な野球場で行われるのですが、
バックネット裏には立派なアナウンス室があるんです。

保護者はそのアナウンス室でウグイス嬢対応があるので練習をしておりました♪

3・14 袖東小に壁男現る!?!?

今日の半日活動が終わり解散した直後の事。

帰宅準備をしていたら、後方から「壁男だーー!」という声が聞こえてきました。

むむ!?
壁男だと!?!?!?

その声を頼りに辺りを見回したら・・・。

いました。

壁男。

 

しかも一人ではなく、たーーーーくさん。

 

なんかね、一部の選手の間ではこの遊びが流行っているようです(^-^;)

大人になったらこのような遊びはできないので、今のうちに思う存分楽しんでください♪

教頭先生からのホワイトデー♪

背番号が配られた後に、袖東小の教頭先生から選手全員にお菓子をいただきました!

代表から背番号もらって、教頭先生からお菓子頂いて、今日はプレゼント一杯ですね(^0^)ノ

教頭先生、子供達のためにありがとうございます!!
子供達みんな笑顔で喜んでおりました!!!

選手達に背番号が配られました!

6年生も無事卒部し新体制になったということで、本日3/14(日)の活動終了後、選手に背番号が配られました♪

新しい背番号をもらった選手達は心なしか嬉しそうですね(^o^)

新しい背番号しょってグラウンドで打って走って守って大暴れしてください!

皆の活躍を期待してます(^-^ゞ

2021年3月17日(日) 練習試合新A「vs 大東あづまヤンチャーズ」

昨日は終日の雨降りに活動は出来ませんでしたが
今日は打って変わって絶好の運動日和♪

半日活動ということで午前中は活動をお休みしましたが、
お天道様のお陰でグラウンドも午前中の内に乾き
午後は大東あづまヤンチャーズさんと練習試合を行いました♪

試合の方ですが、
袖ボーは出だし、中盤と調子が良かったのですが後半は大量失点・・・。
なんとか粘ってサヨナラ勝ちはできたものの、歯切れの悪い内容となりました。

試合途中に強風の影響で、スコア勉強中保護者のスコア用紙が吹っ飛び試合中断となる爆笑ハプニングもありました(笑)

今もこの時の保護者の大絶叫と、用紙を拾っている時のみんなの笑い声が忘れられません…。

大東あづまヤンチャーズさんの選手、指導者の皆様、用紙拾うのを手伝ってくださりありがとうございました(^0^)ノ

でもこうやって写真をみると・・・、一瞬「乱闘か!?」と見間違えてしまいます(^-^;
 
 

1234567R
大東
0
1
0
0
0
3
6
10
袖ボ
5
0
2
2
1
0
1
11

袖ボホームページ復旧

理由はわかりませんが、ホームページに新規投稿などができない状態になっていました。
契約しているサーバーのサポート先に問い合わせして、無事に復旧しました。
ひょっとしたら、リンクなどがおかしくなっているかもしれませんが、なにか見つけたらお知らせくださいますようお願いします。